離島のお花の紹介です(#^.^#)
Posted on by
少々お日にちが空いてしまいました。
7月30日からと
8月4日から3日間、
利尻・礼文島へ行って参りました。
今回は離島で咲いておりました
お花達のご紹介です。
本土は大雨だったにもかかわらず
離島は晴天30℃まで気温が上がりました(^_^)/
まず左上はツリガネニンジンです!
鐘のような形をしている可憐なお花です。
そして真ん中はカラフトワレモコウです!!
吾亦紅って赤じゃないの??
とお思いの方、こちらは白色なんです。
ナガボノシロワレモコウにもよく似ています。
右上はキタノコギリソウです✿
実際見るともっとピンク色をしています(*^_^*)
そしてもう1枚はイブキジャコウソウです。
あれ?芝桜みたいねとおっしゃるお客様もいらっしゃいました。
芝桜より少し小さめのお花ですが岩場に咲く可愛いお花です。
お天気が心配でしたがなんと1度も雨に当たらず、
暑いくらいの気候でしたヽ(^。^)ノ
残り8月20日と24日出発の2本となりました。
皆様離島に咲くお花を見に行きませんか!?