ふきと高野豆腐の煮物
Posted on by
こんにちは。ライブ販売課の井下です。
山菜の美味しい季節ですね♪
早速、ふきを使った煮物を作っちゃいました。
[生ぶきの下茹で方法]
1.鍋の直径に合わせて長さを切る。
2.塩をふり板ずりしてから、沸騰した湯で茹でる。細い先の部分は3分。太い根元は5分を目安に茹でて下さいね。
3.水につけながら皮と筋をとり、食べやすい長さに切る。
ふきと高野豆腐の煮物
材料
高野豆腐・・・5〜6枚 かつおだし汁・・・700ml 醤油・・・大さじ2 みりん・酒・・・各50ml 砂糖・・・大さじ4 塩・・・小さじ1/2
作り方
1.高野豆腐をバットに並べ60℃くらいのお湯を注ぐ。水で押し洗いし、水気をきって一口大に切る。押し洗いはしっかりして下さいね。
2.だし汁と調味料を全て合わせ、一度沸騰させ高野豆腐を入れる。弱火で5〜6分落し蓋をして煮る。
3.ふきを加え再度沸騰したら火を止めて冷めるまで置く。この時にじっくりと味が浸みて行きます。
4.器に盛りたっぷりの煮汁をかけたら完成です。
ほっこりと落ち着く味に仕上がります。
是非、作ってみて下さいね。
青果コーナーでは、中標津産のふきとこごみを下茹でして販売しています♪
どちらも、198円でお買い得♪
下茹で済みなのですぐに調理できちゃいますよ。